ブログ

舌が痛い ストレスが原因と思う方へ

舌痛症心理セラピー

舌が痛い ストレスが原因と思う方へ

舌が痛い_ストレスが原因と思う方へ

舌が痛い_ストレスが原因と思う方へ

舌が痛い方が、2回のカウンセリングで大幅改善したりします。
また、私の20年悩んだ花粉症が、1回のカウンセリングで止まりました。
この様な経験をすることが多いため、
人間は、物質的な存在に、心理面も含めた大きな存在。
というのが当院の立場です。

目次 舌が痛いとストレスに関して

当院の考える原因
当院の得意な治療
「舌が痛い」原因
「舌が痛い」と、ストレスの関係
「舌が痛い」の病名
自分でできる治療
治りやすい方
治りにくい方
ストレスとは
当院の治療 詳細
医院の選び方
舌が歯に当たる症状と原因

「舌が痛い」全般については こちらへ →

当院の考える原因

  1. 舌や歯茎が痛い原因のうち、感情の影響は大きい
  2. 気が付かない栄養不足で、症状が出るタイプの人がいる
  3. 睡眠中の噛み締めが、肩こりから頭痛などの、筋の痛みを起こす
  4. 歯がすり減り、口腔内が狭くなることで、舌に異常が出る人もいる

これらの治療をした時に、舌の痛みが消失した方が多かったため、
これらが原因であれば、改善が可能な事もあります。

当院の得意な治療

  1. カウンセリングを中心とした、心理療法
  2. 分子栄養学的な栄養療法
  3. 睡眠用マウスピースなどによる、筋弛緩
  4. 口腔内を広げる事が主体の噛み合せ治療

以上の組み合わせが得意という立場です。

1、2が効果が高いと思っています。
中程度までの舌の痛みであれば、
数回のカウンセリングや栄養療法で改善する事を、
よく経験します。

「舌が痛い」原因

神経痛、筋や筋膜、
血管の拍動による神経の圧迫、
舌神経を含めた脳神経の障害、
周囲の炎症、口内環境の問題、
関連痛、精神疾患、原因不明、
栄養不足、心理的問題
などとされています。

「舌が痛い」と、ストレスの関係

未完了の感情は、自律神経の乱れを引き起こす

自律神経が、感情の影響を受け、体の恒常性に問題が生じた。
その症状の出方の一つに、痛みがある。
どの場所に痛みなどの症状が出るかは、個人による。
舌や口腔、歯は、痛みが出やすい。

簡単に言うと、
自律神経は、体の恒常性(ホメオスタシス)を自動的に保つ働きがあり、
普通は、
意思であやつる事は難しい。

しかし、
不安、葛藤、恐怖感、後悔などの未完了の感情があると、
自律神経が乱れ、
心臓がドキドキしたり、
不整脈が起きたり、
夜眠れなかったり、色々な症状がでてきます。
その症状の一つに、舌が痛いというのがある。

それで悩んでおられる方が、案外多い。という事です。

「舌が痛い」の病名

「舌が痛い」は、舌痛症。

他に、

  • 非歯原性疼痛、
  • 非定型歯痛、
  • 身体表現性障害
  • 歯科心身症

などとも呼ばれる事もあるかもしれません。

自分でできる治療

痛みからフォーカスを外そう

「舌が痛い」のに、舌に異常は見られない。
亜鉛や、ビタミンBを飲んでも治らない。
でも、確かに舌が痛い実感がある。

この時、
痛みの回路が作られつつあるという事を知ってください。
痛みの暗記が行われているのです。

痛みを暗記しない様に、意識のフォーカスを外しましょう。

例えば、漢字の暗記と同じ

算数の九九や、漢字の書き取りは、繰り返していると、
暗記し、すぐ思い出せるようになります。
脳のニューロンが成長し、脳細胞どうしが連絡網を作ったという事です。
舌の痛みに関する連絡網は、作らない方がいいですよね。

「あー、痛い、痛い。」と何度も思っていると、
反復学習して、暗記しよう、すぐ痛みを感じようとしている事と同じなのです。
何度も痛みに意識を向けたり、集中していると、
脳細胞のニューロンの結合が増え、
さらに痛みを感じやすくなったり、痛みが強くなったり、忘れようとしても忘れにくくなると考えています。

意識のフォーカスを外す

ですから、
痛みはあってもよいから、
そこに意識を向けない。
意識して、意識のフォーカスを、舌の痛みからそらしましょう。

「あー、舌が痛い。」と思った時、
「あっ思った。やばいやばい、別の事考えよう。」とするわけです。
詳しいやり方は、初診時にお話しします。

その人なりの、上手なやり方は、カウンセリングで一緒に探していきましょう。
私は、自費専門でカウンセリング20年の経験がありますから、
良い方法を見つける事ができると思います。

治りやすい方

生き方を見直すチャンス

「舌が痛い」。でも、舌には異常がない。様子をみましょうと言われる。
こんな堂々巡りをしていても仕方ない。
そうか、心理的問題というのがあるんだな。
治りたいから、それでやってみよう。

「舌が痛い」事で、人生は私に何か教えてくれようとしているのだろう。
私の生き方を見直すチャンスなんだね。やってみるよ。
私の生き方に何か無理があったのかな。
何か未解決の部分があったのかな。
こんな方は、非常に治りやすいです。

カウンセリングに積極的

症状を治したいではなく、
自分が変わりたい、変えたいという気持ちがあるため、
カウンセリングに積極的で、
実際に、気持ちや考え方に、変化が得られやすい。

その結果として、
症状が軽減しやすい傾向があります。
症状をなんとかしようとするのではなく、
その症状を生んだ、ご自分の生き方を変えてみようと思える方です。

治りにくい方

舌が悪い

この舌の痛みは、舌という組織に何か問題があるという事だ。
だから、
舌を見て、悪い所があれば、さっさと治してほしい。

または、
歯が当たって、舌が痛いのであれば、歯を早く治してほしい。
そうすれば、手っ取り早く、舌の痛みを解決できる。
と思う方は、治りにくい方と言えます。
お気を付けくださいませ。

私は変わる必要はない

舌が悪いのだから、
私は何も変わる必要はなく、自分を変える努力もいらず、
通院するという、建前の努力をするだけで、
元の日常に戻るべきだ。

つまり、ご自分以外の何かが、舌を痛くして、
ご自分が問題なのではないという立場です。
こういう方は、非常に治りにくい傾向にあるため、
当院でご一緒に治療するのは、難しいかもしれません。
もし、治療を開始したとしても、改善には、非常に長期間かかると思います。

ごめんなさい。
考え方として、すごく残念だなーというのが、当院の印象です。

チャンスはいつか来る

症状が長引く、ひどくなる、他の問題も併発するなどして、
ご自分が引き起こしているという、
本当の原因に向き合わざるを得なくなった時。
その時が、その方の、絶好の治療の機会となるのでしょう。

もし、その機会が得られたら、本当のご自身と向き合う、
とてもとても大切なチャンスになるでしょう。
お待ちしています。

私、ポジティブなんです

ネガティブな事は、あまり考えないんです!
すぐ気持ちを切り替えます。
過去は、あまり見ないんです。
それはそれで、素晴らしいと思います。
こういう方は、意外ですが、
案外、治りにくく、気持ちや感情と向き合う事を避ける傾向にあります。

静かに、ご自分を深く知る、ご自分の考え方の特徴を知り、
心のメカニズムを理解するような、
落ち着いた時間を持てるといいですね。

いつか、そういう機会が巡ってきますように。

ストレスとは

自分に対して、外側から、負荷をかけてくるもの。
一言でざっくり言うと、こんな感じでしょうか。
それが、コントロールできないと感じる時、ストレスが問題になる事が多い様です。
また、無視したり、無かった事にすることも、問題につながりやすいでしょう。

広い意味のストレス

ストレスというと、
仕事上のプレッシャー、重圧、重荷、などと思われがちですが、
もっと広くとらえる必要があります。

これまでの人生において、
我慢してきた事、耐えてきた事、
やってしまった後悔、できなかった後悔、
言えない抑圧、喪失感など。

これからの人生についての、
不安、恐れ、あきらめなど、
たくさんの原因があります。

疾病利得

簡単にしか書きませんが、
疾病利得という面からも検討する必要があります。

疾病利得は、
「私はそんなことないよ」と、
否定したくなる気持ちが強いため、
ある程度、カウンセリングが進んでから、向き合うと良いでしょう。

最適なカウンセリングを

このページは、舌が痛いのはストレスが原因だ
とお考えの方がご覧になっておられるでしょうから、
何か思い当たる事があるかもしれませんね。

そこに対して、
自費専門で20年カウンセリングで向き合ってきた当院として、
お一人を大事にして、
最適な方法でアプローチできると思います。

「ストレスは気にするな」は、治りにくい
未完了の感情

この考えは、物質的な考えに片寄り過ぎていて、
上の「治りにくい方」の考え方に近くなります。
ストレスとうまく付き合うとか、
もっともらしい綺麗な言葉も、何の役にも立ちません。

舌が痛い症状の原因は、
ストレスにどう対応するかにあるのではなく、
ストレスによる未完了の感情が問題になっている事が多いからです。

深層心理に、変わらないでいいと言っている

ストレスは気にしなければ、そのうちなくなるし、大したものではない。
ストレスを感じたとしても、仕方がないではないか。諦めるしかない。
つまり、自分以外の何かが、体に影響して、体の一部が問題である。
私の考え方は変える必要がない。

つまり、ご自分を、本当の意味で、ケアするつもりはない。
舌が痛いのが治りにくいのは、
意識上は、舌が痛いのを治したいと言っていても、
深層心理に対しては、何も変わらなくてよいと、なっているから。

結局、
舌が痛いのも、そのままでよいというメッセージになっているのです。

心の中の対立に気づけるか?

ご自分の心の中で、
治したいが、変わらなくていいという、
逆の力が同時に働いているのです。

これに気付ける方は、
お一人でも、舌が痛いという症状を、減らしていけるでしょう。

でも、なかなか難しいため、
専門家と一緒に歩む事が、近道になるでしょう。

当院の治療 詳細

当院は、主に、私の舌が痛い原因はストレス、
という方と一緒に、改善を目指している歯医者です。

当院は、お一人を大切にするため、
20年以上カウンセリングをしてきました。
そのために治療時間は最低2時間、通常4時間にしています。

じっくり、その方のお話をお伺いし、適切な治療を、
患者さんと一緒に模索しながら、進めていきたいと思っています。

舌が痛い時の治療
  1. カウンセリング
  2. 「必須栄養素」血中濃度測定、栄養療法
  3. 自律訓練法(筋弛緩法)
  4. マウスピースによる、顔面周囲筋の弛緩
  5. 噛み合わせ治療
  6. 質の良い睡眠
  7. 歯の尖った部分の調整

などです。

以上の治療や、この他の必要な事などを、
患者さんと一緒に相談しながら、治療しています。
特に効果があるのは、1のカウンセリングです。

治療1、カウンセリング

心理的問題のうち、どれが大きく影響しているか探して、
ご自身を知り、過去を書き換え、未来を作り、そして成長する事。

特に、ご自身の成長。これが、一番効果があります。
ご自身が成長すると、過去の意味が変わり、作れる未来も変わり、症状も変わる。
いい事ばかりですね。

早く、この段階に来てほしいと思っています。

治療2、「必須栄養素」血中濃度測定、栄養療法
舌が痛い_ストレス_血液検査

舌が痛い_ストレス_血液検査

必須栄養素とは、タンパク質、鉄、ビタミンA、B、C、D、E、マグネシウム、亜鉛などになります。
必須栄養素の必要量は、個人差が大きいのです。
欠乏や、不足するだけで、かなり多くの、身体的、精神的症状がでる可能性があります。

まず必須栄養素欠乏からくる影響を排除するという意味で、
舌が痛いなどの、非歯原性疼痛、非定型歯痛の場合、血液検査は必須となります。

血液検査項目

血算5種、MCV、MCH、MCHC、血小板数、網状赤血球数、白血球像、総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、直接ビリルビン、ALP、LD、AST、ALT、γ-GT、コリンエステラーゼ、CK、アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDL、LDL、L/H比、尿素窒素、クレアチニン、推算GFR、尿酸、ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、無機リン、マグネシウム、鉄、高感度CRP、HbA1C、遊離脂肪酸、TIBC、UIBC、25OHビタミンD、銅、亜鉛、H.ピロリ抗体、フェリチン、TSH、FT3、FT4、ペプシノーゲンセット

当院では、通常、上記の項目を血液検査しています。
採血管は、B-1 2本、B-8 1本、院内測定用2ml、以上の4本の採血管に採血します。
ほぼすべての患者さんに、上記の血液検査を行い、栄養の改善に取り組んでいます。

管理栄養士2人による栄養指導

欠乏、不足している、必須栄養素を補います。
食事で摂取できるようにしたり、サプリを用います。

当院では、管理栄養士が2人おります。
ほぼすべての方に、血液検査と、栄養指導をしています。

必要であれば、専門の内科などにもご相談いただくことになります。

数カ月から、半年後に、再検査をします。

治療3、自律訓練法+筋弛緩法
筋肉と感情は、つながっています。

気分がすぐれない時、
無理して笑顔を作ると、少し気分が良くなります。

逆に、

怖い顔をすると、楽しい気分にはなりにくくなります。

このように、筋肉と感情は、つながっているのです。

筋肉を緩めと、心理も、緩みやすい

心理的な緊張は、筋肉の凝りを生じます。
筋肉と心理的な状態は繋がっているため、
筋肉を緩める事で、心理的緊張も、緩みやすくなります。

このように、筋肉と心理を同時に扱っていくのも、良い方法です。

ご自身のリラクゼーションとして

自律訓練法は、ご自身のリラクゼーションとしても、ぜひ身につけておきたい方法です。
当院では、自律訓練法は、歯の治療だけの方でも、毎回行っています。
治療前に行って、自律訓練法を行って、
ゆったりとしたリラクゼーションを得てから、治療に入るようにしています。
そのため、治療中は、多くの方が、寝ておられます。

この様に、ストレス知らずの歯の治療ができるように工夫しています。

治療4、マウスピースによる、顔面周囲筋の弛緩
睡眠中にマウスピースをすると、顔面周囲の筋も緩む

睡眠中の噛み締め、歯ぎしりは、
咀嚼筋から始まり、肩、首、舌の筋肉に影響を与えます。

噛み締めや、歯ぎしりと、
顎関節症、肩こり、首こり、頭痛、歯痛、舌痛は、
一部、つながっています。

睡眠中のマウスピースを装着する事で、
肩こり、首こり、頭痛、歯痛、舌痛などが
軽減する事は、よく体験します。

ですから、
睡眠中のマウスピースも、
同時に行うと良いでしょう。

しかし、マウスピースは、対症療法です。

睡眠中の歯ぎしりの本当の原因は何か?

当院は、睡眠中の歯ぎしりの原因は、
心理的ストレスが関係している事が多いから、
本当の治療はカウンセリング、という立場です。

治療5、噛み合わせ治療

歯ぎしりなどで、歯がすり減ると、上下のあごは近づきます。
口腔内が狭くなり、舌が入る部屋が狭くなります。
舌は、後方に押し込められたり、
噛んでいる間は、圧迫されます。
このため、舌が痛い事があります。

歯を長くして、口の中を広くすると、
舌の圧迫がなくなり、
舌の痛みが取れる事があります。

治療6、質の良い睡眠

睡眠に問題があると、
疲れる、元気がないなど、日ごろできる事もできなくなる。
また、気分も落ち込みやすくなったりして、
ストレスに対する、心理的な許容範囲が狭くなりがちです。

そのため、特に睡眠時無呼吸は、チェックします。
無呼吸イベント、睡眠の深さ、血中酸素飽和度、脈拍、体位などが分かります。

必要な治療があれば、やっておきましょう。

治療7、歯の尖った部分の調整
歯が尖っているから、舌が痛いのか?

明らかに、舌に傷、擦れている、
潰瘍がある、白斑があるときは、
歯が舌を傷つけているといえるでしょう。

この場合は、
歯の尖りを削ると、舌の痛みはなくなります。

舌が痛いから、歯が尖っていると感じるのか?

舌の粘膜が正常な場合は、
歯には何もしない方が良いと思われます。

舌が痛いのは歯が原因と思い込んで、
歯を削るという事が始まってしまうと、
歯のことばかり考えるようになり、
歯を削りたいという思いが膨らみ、
日常生活に支障をきたすようになります。

これは、治癒と逆方向に向かいます。

治療8、薬
当院では、薬をはほとんど使いません。

薬に頼る姿勢を作り、真の原因に向き合わず、
的外れな事に意識が向きがちになるため、
当院では、一番効果があるカウンセリングで対応したい。

意識下の、抑圧、緊張、葛藤などが、
自律神経を介して、舌に痛みを出している事が多い。
だから、そこを一緒に見つめていきましょうと言う立場です。

薬を使う時は、
舌の痛みが強い場合、
カウンセリングによる感情や思考のコントロールが
難しくなる場合もあるかもしれません。
その場合は、必要量の薬を使う場合があります。

以上の様に、
薬物療法をしなくても、舌痛症の痛みは軽減が可能と思っているため、
薬物を優先するというのは、
カウンセリングを過小評価している感じがするなと、私は思ってしまいます。

医院の選び方

ご希望がある方は、はっきりさせましょう。

どの医院でも、何でもできるわけではありません。
得意不得意があります。
どこを選ぶかは、以下の様に、
治療法、相性などで決めると良いかもしれません。

  1. 「心理、栄養、筋弛緩」を組み合わせた方法が良さそうだと思う方は、当院の様な医院を探して、行ってみてください。
  2. その他の方法がよいとお考えの時は、その方法を追求なさると良いと思います。
  3. もし、その方法がうまくいかなかったとき、当院のやり方を試してみようと思えた時は、ご連絡ください。

ご一緒に、何が舌痛を引き起こしているか、探求してみましょう。

舌痛症への取り組み

神経痛、筋や筋膜、
→歯科や、整体

血管の拍動による神経の圧迫、
舌神経を含めた脳神経の障害、
→脳神経外科、ペインクリニック、耳鼻科

周囲の炎症、口内環境の問題、
→歯科

関連痛、
→原因となっている疾患の科

精神疾患、原因不明、心理的問題
→心療内科、当院の様なカウンセリングをする歯科

栄養不足、
→分子栄養学による栄養療法をしている医院、歯科
栄養不足と思わない方でも、「必須栄養素の血中濃度」の測定は必ずしてください。

一つの事にこだわるのではなく、
一つ一つチェックしていく事もできるでしょう。

一つの事にこだわってしまう時。
それは、すでに心理的問題があるという事を示唆しています。
舌が痛いという様な、非定型と呼ばれる痛みには、
心理的要因が多くの場合関係しています。
それに気づけたとき、カウンセリングが得意な、当院の様な医院におかかり下さい。

ホームページで治療法を確認しましょう

色んな医院が、得意な治療法があり、ホームページに書いているでしょう。
得意な事は、自然と、文章に出てくるものです。

一般的な事だけ書いてあって、「ご相談ください」では、
どういう治療法なのか、僕は分かりにくいので、
親切な医院とは言いにくいです。

よくホームページをご覧になって、
ご自身に合う、ご自分が受けたいと思う所に、
受診なさると良いと思います。

当院の得意な治療法

当院は、
カウンセリングと、栄養療法、自律訓練法+筋弛緩法、マウスピース
の組み合わせが得意です。

舌が歯に当たる症状と原因

「舌が痛い」と「舌が歯に当たる」というのが、多い症状です。

舌が当たって痛い原因
  1. 舌が歯の尖りに当たって、擦れて、怪我をして、痛い。
  2. 舌が歯に当たるのが気になって、擦っているうちに、本当に舌粘膜が傷ついた。
  3. 舌が痛くなり、歯に当たると違和感がある

1,は、怪我による傷が痛いので、傷の原因の歯を治しましょう。
歯の尖った部分による怪我ですから、歯を丸めると、すぐ治るでしょう。

これで、治らなければ、別の原因を考慮した方がいいかもしれません。

2,も、舌が擦れている歯の尖った部分を、丸めるなど、歯を治しましょう。
根本原因は、歯ではない可能性が高くなります。

3,は、痛い舌に、何かが触れると、違和感や痛みがある。
これは、歯が原因ではない可能性がとても強くなります。

舌が歯に当たっても、痛くない時
舌が痛い_歯が当たる _下の奥歯

舌が痛い_歯が当たる _下の奥歯

上の写真は、矯正治療の方です。
黄線は、内側に飛び出した歯を、大まかに表したものです。
矢印の歯は、かなり内側に寄っていますから、
舌の横は圧迫されているし、舌は奥歯に当たったり、擦れたりするでしょう。

しかし、この方は、この歯並びでも、舌は痛くないのです。

舌が痛い_舌が歯に当たって痛い

舌が痛い_舌が歯に当たって痛い

上図の左の様に、内側に傾いた歯は、
矢印の部分=歯の尖りが、舌に当たりやすくなるのです。
上図の右側の歯は、ほぼ正常な傾きです。
舌に尖った部分が当たらない様に、なっているのです。
うまく作られているものですね。
それでも、舌が痛くない人は、痛くないのです。

舌が痛い_歯が当たる_下の奥歯 (2)

舌が痛い_歯が当たる_下の奥歯 (2)

この方も、下の奥歯が舌に当たると思いますが、
舌は痛くありません。
舌の歯は、舌に近く、内側に傾斜していますから、
歯の山が、舌に当たりやすいのです。
しかし、この方も、舌は痛くないのです。

舌が痛い_歯が当たる_上の奥歯

舌が痛い_歯が当たる_上の奥歯

上の奥歯が舌に当たる事が想像されますが、
この方も、舌は痛くありません。

 

舌が歯に当たる、その他の症状
  • 舌が歯に当たると、違和感がある
  • 奥歯が舌に当たって痛い
  • 尖った歯が舌に当たり痛い
  • 舌が歯に擦れて痛い
  • 歯石で、舌が痛い
  • 舌が大きいので、歯に当たる

など。

以上の様に、「舌が歯に当たる」のは、
舌が痛い結果、「舌が歯に当たる」感じがする
という可能性がある事にご注意ください。

この記事を書いた人亀田浩司

医)アルパーク歯科・矯正・栄養クリニック 理事長

自由診療専門歴約20年の歯科医。

矯正をして、自分が変わりたいと思っている人のサポートをしたいと思っている。

長崎大学歯学部卒業、広島大学歯学部付属病院をへて、アルパーク歯科開業。
より良い治療のため、自由診療専門に変更し、歯科医5人まで拡大。

その後、個人を大切にする内容に変え、現在、患者数1日2人にしている。

一般的な歯科治療に満足できない患者さんが来院している。

一般歯科の目標 「あなたもできる20年虫歯なし」
矯正歯科の目標 「歯並びも、人生も、良くなる矯正」

0825011117

【受付時間】9:00~18:00 
【休診日】火曜

電話
お問合せ
アクセス
ページTOP